前回の記事はこちら。
ザ・パークハウス名古屋の第2期の案内が始まりましたね。
第1期でC、D棟が売り出されて、第2期の今回はB棟のみの売り出しです。
第2期事前案内会に参加してきて、買わないという結論が出ました。
そのことについて私の考えを記事にしました。
一個人としての意見ですので自分の目で確かめてご検討されるのをオススメします。
第2期で売り出されるB棟について
B棟の特徴は、
・一階から住居のみの棟となっているため、他の棟の住人の往来が少ない
・リビング側の植栽に設けてある外通路は基本的に閉鎖されているため、一階の専用庭を購入検討されている方には通行人の視線がなくて良い
ただし、
・目の前にワンルーム賃貸マンションが建っており、リビング同士が向かい合う状況
・ベランダからの景観がごちゃごちゃしてて良くない
・南西向きで日当たりはいいが、夏は暑そう
・共用設備がない
という点が気になります。
素人の私の価値的に、値段を考慮せずに物件のみの魅力で各棟を良いと思う順番で並べると
C棟>A棟>D棟>B棟だと思っています。
他の棟は目の前の建物との距離も取れており、共用施設もあったりと利便性が良いです。
もちろん人によって価値観は違うのであしからず。。。
予定価格について

価格は第1期のC棟・D棟の売出時期よりも大幅値上げとなっており、2Lや3Lのお部屋は約400~600万ほど値上げとなっていました。
一方、4LDKのお部屋はC棟・D棟よりも目に優しい価格になっていました。
営業の方のお話では
・第1期の販売後、周辺により坪単価が高い物件が出てきたことで市場の状況が変わったこと
(価格を上げても周辺よりは坪単価が安い)
・第1期が大盛況であったこと
を理由にこの値付けとなったそうです。
確かに2Lや3Lは低層を中心に第1期の抽選会でも人気でしたので、多少の調整はあると想定していましたが、まさかここまでとは。。。想定の凄く上の値段でした。
B棟の魅力をあまり感じていなかったので、1期から検討していた身としては難しいですね。
600万もの余剰金があれば、
・新車の車を2台買える
・マンションのオプションてんこ盛りにしてもお釣りが来る
・MacBook Airが60台買える
くらいの金額になりますので、第1期の抽選が落ちたペナルティとしては重すぎますね。
売出し期間にも余裕がありますので、より高い金額でも購入してもらえる新しい客層にターゲットを変えるという方針転換だと思います。
売っている建物の内装等の仕様はは変わらないのですが。。。
この金額ならもう少し予算を足して4L角部屋も検討対象にしたほうが良さそうな気もします。
まとめ
自分の理想に近い物件に出会えたと思ったのですが、第1期でご縁がなく、第2期は納得できないレベルの値上がりを提示されたので購入を諦めました。
いろんな物件をみて目が肥えてきているので、しばらくお家は買えそうにありません。悲しい。

第1期の価格ではお得な物件として注目が集まったことは間違いないと思います。
A棟は来年秋頃の売り出し予定とのことで、イオンモールも出来た後で住居イメージも実感しやすいため、B棟よりも更に価格が上がるでしょうとのことでした。
災害に弱いことと周辺に嫌悪施設があること以外は良い物件だとは思うので、ご興味がある方はご検討されてみてはいかがでしょうか?